ピアノ発表会レポ🎹💐2021.02.28 11:49 令和3年2月28日、遂にピアノ教室「おんがくのじかん」はじめてのピアノ発表会を執り行うことができました♫ petit SALON concertでおなじみpatisserie CRISCA様の完全バックアップにより実現できました。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました☺...
うまく弾ける貯金③2021.02.22 11:29 うまく弾ける貯金、ラストです! 「暗譜の徹底対策」…これは非常にシンプルで、ズバリ「写譜」をすることです。 写譜とは、読んで字の如く、楽譜を写すこと。すなわち、まっさらな五線譜に今弾いている曲を書き写す作業のことです。 写譜をするとどんな効果があるのか…挙げればキリがありません...
2月のコンサートレポ🎹2021.02.21 14:04 レッスン一色の記事が続きましたが、今日はコンサートの振り返りです♫ 毎月行なわれる「patisserie CRISCA petit SALON CONCERT」。本日は、プレ・スプリングコンサートとして春を感じる曲や爽やかな曲を中心に、あとは定番の八巻和也的コンサートピースを演...
レッスンから学ぶもの2021.02.20 13:34 学びの種や気付き、技術などを伝えるのがレッスンですが、なにも「先生から生徒へ」一方通行的に済ませることだけが全てではありません。寧ろぼくは、生徒の皆さんからたくさんの学びや気付きを頂いています。(もちろん、生徒の皆さんの自主的・意欲的な姿勢が一番の上達の近道ですよ👍) 例えば...
レッスン紹介 お子さま向け編2021.02.18 13:55 先日公開した「動画添削編」の記事が、思ったよりもたくさんの方に見ていただけて大変驚きました!少しでも、レッスン受講への第一歩の手助けとなれたのなら幸いです。 さて、それを受けて今回はお子さま向けのレッスンの中で取り入れている活動をご紹介したいと思います。 導入期のレッスンにおい...
うまく弾ける貯金②2021.02.17 10:41 今日はうまく弾ける貯金②ということで、以前ご紹介した、本番前に取り入れて頂きたい練習メニューのふたつめ、「苦手箇所克服のための練習」についてお話しします。 皆さんは、今練習している曲、何の問題もなく弾けますか? 何の問題もなく…これはどういうことかというと、簡単に言えば「間違わ...
レッスン紹介 動画添削編2021.02.16 10:35 今日は、非対面レッスンの中の「動画添削型」のレッスンについて、具体的にご紹介いたします。当ピアノ教室のレッスン受講をお考えの方、是非参考にしてくださいね☺️ 先週末、宮城・福島を中心に震度6強の大地震が発生しました。3.11からもう少しで10年というときに先だっての震災。あっと...
うまく弾ける貯金①2021.02.11 04:51 今日は、先日お話しした「うまく弾ける貯金」についてお話しします☺️ まずはひとつめ、「間違わずに完璧に弾けた経験から得られる自信と正しい手の運び」からです。皆さんは、仮に本番前に1回リハーサルができるとして、その1回を完璧な状態で弾けた時と、ところどころ不安になりながら弾けた時...
発表会に向けて!2021.02.10 07:07 当ピアノ教室の発表会も、いよいよ今月末に迫って参りました。出演される皆さん、準備は進んでいますか? ぼくは学生の頃から本番に向けての調整がうまくいかず、不充分な状態でコンクールや発表会に臨んでいたことが多かったです。今思えば、「もう少し綿密にやっとけば…」と反省できますが、過去...
練習することの大切さ2021.02.09 02:15 今日はちょっと説教くさいお話です。ぼくが子どもの頃から(そして今も…笑)耳にタコができるくらい言われていたこと。 それは「意味のある練習」をすること。 自宅でのレッスン、ヤマハでのレッスン。場所は違えど、伝える事・やる事は同じです。音楽の楽しさを伝え、それを享受することができる...
復興コンサートinいわき🎹2021.02.03 13:40 2/2〜2/3にかけて、いわきの県営団地近くの集会所で「復興コンサート」を3公演してきました。 東日本大震災をきっかけに避難を余儀なくされた方々に向けた復興コンサート。『公益財団法人 音楽の力による復興センター・東北』さん主催の企画。とにかく温かい心をもった人たちの集まりで、公...